ソチオリンピックで寝不足
ついに始まった、ソチオリンピック。
開会式の前から、予選をテレビで放送していましたよね。
私は、その予選からずっと見てしまっているんです。
夕食を早めに済ませて、見たい放送が始まるまで寝て、始まる頃には不思議と勝手に目が覚めているんです。
特に目覚ましはつけていないんですが、不思議ですね。
開会式もライブで放送を見てしまいました。
途中で出てきた、マスコットのクマ?の大きなロボットのようなものが、怖い、と思ってしまったのは、私だけではないと思います。
外国のセンスは、日本人とはやはり違うのでしょうね。
それを思うと、2020年の東京オリンピックはどうなるのでしょうか。
日本人が作るので、海外の人から見ると開会式などはどんな風に見えるんでしょう。
ですが、あまりにも海外に気に入られるように意識しすぎて、日本らしさが消えてしまった開会式は、あまり見たい気がしません。
日本ならではの何かがアピールできたら素晴らしいかも、と思っています。
これを書いている今、アイスホッケーの女子をLIVE放送で見ています。
この時間なら、何も問題なく見ることが出来るんですが、夜中にも見たい競技がかなりあるから、どうしても睡眠不足になってしまいますね。
女子モーグルも見ました。なんとなくですが、公平な審査が本当に行われているのか、疑問に思える場面もあって、そこが見ていてつまらなく感じる場面でした。
オリンピックは、どの国に対しても公平な審査をして欲しいですよね。
今欲しいもの→まつげ育毛用ラティース